I am Charmie

メモとログ

TeXの環境

TeXについて,以前何となく書いたような気もするがまとめてみる.
動作確認はWindows XP SP3(自分の環境).他の環境で成功するかどうか責任は取れないけど,せめて参考になれば.

  1. LaTeXインストール
    阿部 紀行さんという方が提供してくれているTeXインストーラを使うのが簡単.ほぼ全ての設定を自動でしてくれる.
    インストールされるものは,W32TeX,Ghostscript,GSview,dviout
    既に自分で構築したTeX環境があって,そこからTeXインストーラを使って移行したい場合は,このページを参考にして以前の環境をまっさらにしてみてはどうか(自分はこのページの方法をやっていないので,失敗しても責任は取れません・・・).
  2. エディタ
    TeXのファイルは単なるテキストファイルに過ぎないので,単純な編集に関してはnotepadでも何でも問題ないと思う.
    ただ,TeXコンパイルを通さないと結果が見れないので,TeX用エディタ(コンパイルを通すマクロが搭載されていたり,その他機能が搭載されている)を使うと楽.
    "TeX エディタ"なんてキーワードでぐぐれば良いんじゃないだろうか.
    ちなみに,自分が使用しているのはTeXmaker.何となく使い勝手が良いという理由.UIの日本語化はこちらのページに書いてある.ただし,漢字変換をする時に変換部が真っ黒になるという問題がある(過去のバージョンでは大丈夫らしい).
  3. bibtex
    TeXで参考文献を参照する時に,texファイルに直書きするかbibtexを使用するかの二択に分かれると思う.
    自分はbibtexを激しく推奨する.理由は,使い回しが出来るから.
    bibファイルの管理ソフトとして,JabRefがおすすめ.このJabRefはbibファイルの管理以外にも,一般的な文書ファイルの管理とかにも使えるから,bibtexを使わない人にとっても魅力的なソフトだと思う.
    で,bibtexはできれば英語と日本語で分けておいた方がベター(mybib_en.bibとmybib_jp.bibみたいな感じで).何故なら,LNCSのフォーマットの国際会議の中にはtexのソースを要求してくる会議があって,提出したbibファイルに日本語が含まれていると怒られるから(一度これでものすごいはまった事がある・・・).
  4. epsファイル作成
    texで図を使用する時のフォーマットの一つ.
    単なる画像をepsファイルにしたいならEPS-convが楽.
    文字が入っている図やグラフをepsファイルにしたいならIllustratorを使うか,OpenOfficeのDraw/Impressを使うか.きっとそれ以外にも方法はあると思う.
こんな感じかな.
学会投稿のためにTeXを・・・って人は,学会が提供しているTeXフォーマットのreadmeとかsampleを読めば,色々なキーワードが出てくると思うので,そー言ったキーワードをググればドンドン便利な使い方を発見できる.